【練習問題あり】中学受験でチェックすべき送りがなを学年別で解説します

積み木をはめる

画数の多い漢字の対策はしても、意外と見落としがちなのが送りがなです。

バツになって返却されても「あ~、間違えた」と言うだけで見直しをしないまま放置されてしまうことも少なくありません。

あまり気にしない子も多い送りがなだからこそ、しっかり覚えれば差をつけられます。

記事の後半には練習問題も用意したので、いつもの漢字練習に加えて確認してみましょう。

間違えやすい送りがなの特徴

間違えやすい送りがなの特徴

送りがなの中でも間違いが多いのは「3字以上の読みがながあるもの」「5字以上の単語」「1字しか送りがながないもの」の3つです。

たとえば「承る」「改める」といった読みがなが3字以上のものはどこから送りがなにするか悩んでしまいます。

「省みる」「難しい」といった5字以上の単語も、送りがなの候補が多くなりがちなので困りますよね。

「失う」「短い」など、送りがなが1字だとなんとなく違和感を覚えてしまう子が多いようです。

3つの条件に当てはまる漢字は、送りがなを意識して勉強すると良いでしょう。

間違えやすい送りがな一覧

送り仮名を間違えやすい漢字を学年ごとにまとめました。

親御さんが読み方を言い、お子さんに漢字を書かせてチェックしてみても良いですね。

4年生までの漢字

3,4年生で習う「送りがなを間違えやすい漢字」は12字です。

育む|はぐくむ改める|あらためる
短い|みじかい省みる|かえりみる
失う|うしなう試みる|こころみる
養う|やしなう速やか|すみやか
働く|はたらく健やか|すこやか
表す|あらわす幸せ|しあわせ

5年生の漢字

5年生で習う「送りがなを間違えやすい漢字」は14字です。

現す|あらわす謝る|あやまる
営む|いとなむ志す|こころざす
導く|みちびく快い|こころよい
断る|ことわる潔い|いさぎよい
耕す|たがやす逆らう|さからう
再び|ふたたび損なう|そこなう
喜ぶ|よろこぶ確かめる|たしかめる

6年生の漢字

6年生で習う「送りがなを間違えやすい漢字」は12字です。

疑う|うたがう誤る|あやまる
敬う|うやまう装う|よそおう
従う|したがう承る|うけたまわる
退く|しりぞく危ない|あぶない
尊い|とうとい難しい|むずかしい
貴い|とうとい著しい|いちじるしい

学年別の練習問題

送りがなの対策に、学年別の練習問題を用意しました。

【 】を漢字で書いてください。

点数も気になりますが、できないものを見つけることが大事です。

間違えたものはしっかり復習しておきましょう。

練習問題(4年生)

<練習問題 1>

1)気持ちを 【 あたらめる】。
2)家族を 【 やしなう 】 。
3)日曜日も 【 はたらく 】 。
4) 【 すみやかに 】 集まる。
5) 【 みじかい 】 えんぴつ。
6)大金を 【 うしなう 】 。
7)心を 【 はぐくむ 】 。
8)何度も 【 こころみる 】 。
9)感情を動作で 【 あらわす 】 。
10) 【 しあわせ 】 を感じる。

改める 養う 働く 速やかに 短い
失う 育む 試みる 表す 幸せ

<練習問題 2>

1)自分の行いを【かえりみる 】 。
2)ズボンを 【 みじかく 】 する。
3)今日もたくさん 【 はたらいた 】 。
4) 【 しあわせな 】 ひととき。
5)気持ちを言葉で 【 あらわした 】 。
6)信用を 【 うしなった 】 。
7)ひなを 【 はぐくむ 】 。
8)英気を 【 やしなう 】 。
9)さらなる実験を 【 こころみた 】 。
10) 【 あらためて 】 考える。

省みる 短く 働いた 幸せな 表した
失った 育む 養う 試みた 改めて

[ad]

練習問題(5年生)

<練習問題 1>

1)答えを 【 たしかめる 】 。
2) 【 ふたたび 】 会う。
3)畑を 【 たがやす 】 。
4)レストランを 【 いとなむ 】 。
5)建築家を 【 こころざす 】 。
6)頭角を 【 あらわす 】 。
7)心をこめて 【 あやまる 】 。
8) 【 いさぎよい 】 生き方。
9)健康を 【 そこなう 】 。
10)流れに 【 さからう】。

確かめる 再び 耕す 営む 志す
現す 謝る 潔い 損なう 逆らう

<練習問題 2>

1)努力が成功へと 【 みちびいた 】 。
2)政治家を 【 こころざす 】 。
3)彼の気持ちを 【 たしかめる 】 。
4) 【 こころよく 】 引き受ける。
5)無理なお願いを 【 ことわった 】 。
6)合格を 【 よろこんで 】 いる。
7)田を 【 たがやす 】 。
8)何度 【 あやまって 】 も許してくれない。
9)母は民宿を 【 いとなんで 】 いる。
10)ボールを取り【そこなった 】 。

導いた 志す 確かめる 快く 断った
喜んで 耕す 謝って 営んで 損なった

練習問題(6年生)

<練習問題 1>

1)成長が 【 いちじるしい 】 。
2)指示に 【 したがう 】 。
3)用件を 【 うけたまわる 】 。
4)現役を 【 しりぞく 】 。
5) 【 とうとい 】 身分の人。
6) 【 あぶない 】 ので入らない。
7) 【 むずかしい 】 問題。
8)先祖を 【 うやまう 】 。
9)犯人ではないかと 【 うたがう 】 。
10)計算を 【 あやまる】。

著しい 従う 承る 退く 貴い
危ない 難しい 敬う 疑う 誤る

<練習問題 2>

1)社長を 【 しりぞく 】 。
2)平和の 【 とうとさ 】 を知る。
3)年長者を 【 うやまう 】 。
4)警察に 【 うたがわれて 】 いる。
5) 【 あやまって 】 グラスを割ってしまう。
6)平静を 【 よそおって 】 行動する。
7)矢印に 【 したがって 】 進む。
8)今回のテストは 【 むずかしく 】 ない。
9)道路で遊ぶのは 【 あぶない 】 。
10)技術の【いちじるしい 】 進歩。

退く 尊さ 敬う 疑われて 誤って
装って 従って 難しく 危ない 著しい

まとめ

送りがなは普段から意識して勉強することが大切です。

正しい送りがなで書き続けていると目が慣れて、間違った送りがなに違和感を抱けるようになります。

漢字練習だけでなく、授業でノートをとるときや文章を書くときにも気をつけると良いですね。

送りがなをしっかり身につけて、漢字テストが得意になりますように!

▼練習問題をダウンロードする

えんぴつと消しゴム【練習問題付】小学6年間を総復習!送りがなを間違えやすい漢字20解説

コメントはこちらへどうぞ