中学受験で気になるのはやっぱり費用。
4年生から3年間通うとなると230万円ほど必要になります。塾は必要だと思っていても簡単に手が出せる額ではありませんね。
230万円という額は、大手4塾の公式サイトや配布資料、関係者の話から計算した額です。
大手塾とは「四谷大塚・SAPIX・早稲田アカデミー・日能研」のことで、どこも輝かしい実績を持つ塾です。
塾へ通えるかどうかの判断のため、ざっくりとした費用を紹介します。
まずは学年ごとの内訳を見てみましょう。
4年生は年間50万円から
授業料とテスト代で月3~4万円です。教材費も含まれています。
そこに季節ごとの講習費用が加わると50万円ほどに。
授業数は週2,3日、4年生は平日のみです。
まだまだ本格的な受験勉強ではないため、週当たりの授業時間は6時間程度と短めに設定されてはいます。
とはいえ学校の後で通塾すると考えると長いですよね。宿題も増えますし。
早稲田アカデミーには土曜YT講座がありますが、オプションのため費用計算からは除外してあります。 (5,6年生も)
春・夏・冬の講習費用は10~15万円です。期間の長い夏期講習が最も高くて6~8万円、春期と冬期は3万円前後です。
5年生は年間70万円から
授業料と諸費用を合わせて月4~5万円で、4年生の費用より少し上がりました。
季節ごとの講習費を加えると70万円ほどになります。
授業数は週3,4日で平日のみ。授業時間も4年生より少し伸びて週10時間ほどになります。
慣れていないと落ち着いて座っているのも大変な時間ですね。
春・夏・冬の講習費用は17万円程度。夏期講習が10万円、他が4万円前後という内訳です。
6年生が最も高額!110万円
3年間の通塾にかかる費用は、4年生:5年生:6年生で比べると2:3:5くらい。
6年生が圧倒的に高額です。
授業料等は月5,6万円と、4年生から5年生へ進級したときと上がり幅は変わりません。
問題はその他の費用ですね。
授業数は週3,4日で、時間も週12時間ほどに伸びます。
さらに各塾でオプション講座が増えます。
春期・夏期・冬期講習に加えて、正月やGW、秋からは日曜の授業が増えるという塾も。
早稲田アカデミーの合宿も含め、どの塾も6年生なら平常授業以外も参加するのが当然という雰囲気のようです。
すべてを受講すると110万円は必要になります。
交通費に外部模試、出願…費用はほかにも
4塾の平均を出して、ざっくりとした費用を出してみました。
230万円というだけでも「やっぱり高いなぁ」と感じるでしょうが、ほかにも出費はかさみます。
まずは交通費。こども料金とはいえ積み重なると大きな額です。
さらに塾によっては外部の模試を活用することも多くなり、そのたびごとに費用がかかります。
もちろん入試に出願するのにもお金がかかります。
出願料25000円という学校が多いので、4校受験したら10万円になってしまいます。
冬期・正月の講習と時期が近く、合格して入学する場合すぐに20万円ほどの入学金も納めなければなりません。
6年生の冬は大きな出費が続くことになりますね。
中堅塾だといくらぐらい?
大手塾から計算をしてみましたが、中堅塾だと安くなるのでしょうか。
たとえば「市進学院」の6年生の年間授業料は約55万円です。オプション講座もありますが、少し安く抑えられそうですね。
ですが「栄光ゼミナール」のように、集団授業でも少人数の塾では大手塾と変わらない費用のところもあります。
一概に「大手塾は高い!」とは言えないようです。
まとめ
4年生から通うなら230万円は必要ですが、実際に受験までを考えるならもう少し余裕を持っておきましょう。
かなり大きな出費なので「できれば独学で……」と考える気持ちもよく分かります。
とはいえ独学だけで志望校に合格するのはなかなか難しいのが現実。
少なくとも6年生からは塾の力を借りることをおすすめします。
途中でお金が払えなくなり塾を辞めざるを得ない……なんてことにならないよう、経済面でも中学受験は計画的に考えましょう。
中学受験を始めたいけど何からすればいいのか分からない人へ